【ガソリン再値下げ】ついに札幌で150円台に! “物流業界”や“通信販売”でプラス効果? 運送会社_ガソリン代差額分の賃上げで人手不足解消つながるか “送料値下げ”にも期待 北海道
日本銀行によりますと宅配便の運賃は右肩上がりで、2000年と比べると約1.5倍に。
国内最大手の会社も燃料費上昇などの影響で、2025年10月に平均3.5%値上げしました。
運送関係者の中にはガソリンや軽油の値下げが、運賃が安くなるきっかけになるのではと、期待する人もいます。
「宅配便運賃に含まれる「燃料サーチャージ」が安くなる可能性がある。将来的に送料を下げる運送会社が出てくるかもしれない」(運送関係者)
「燃料サーチャージ」は燃料費の上昇による、コストの増加分を宅配の運賃に上乗せするもので、一部大手の運送会社などが導入しています。
この燃料サーチャージが、政府の補助金追加で安くなり、送料が値下げされる可能性があるといいます。
「(送料が安くなれば)また買いたくなるんじゃないかな」(20代学生)
政府の補助金は12月11日にも追加されます。
ガソリンと軽油の価格が下がることでどう暮らしに変化がもたらされるのか、今後の動向に注目です。

















