週間番組表

MENU CLOSE
検索

【みやぶれ!ネットショッピング詐欺】「どうしても欲しくて…日本語はおかしかった」送金しても届かない商品_問い合わせると『うちは無関係』被害発覚“URL&極端な安さ”など冷静に確認を<北海道>

事件・事故 社会 友だち追加

UHB 北海道文化放送

 シリーズでお送りしている「みやぶれ」。


 今や生活に欠かせなくなったインターネットショッピングにも、詐欺の手は忍び寄っています。

 年末にかけて買い物をする機会が増える中、詐欺被害にあわないポイントを探ります。

 「(Q:ネットショッピングで被害にあったことありますか?)1回だまされたことがある。プラモデルを買うときに、やたら『払え』と言ってくるので先に払ったらそれっきり…」(30代会社員)

 「安く買えるサイトで注文したら届かず、電話したけどつながらなかった」(10代学生)

偽サイトの画面 提供:トレンドマイクロ

偽サイトの画面 提供:トレンドマイクロ

 店に行かなくても気軽にお気に入りの商品を見つけられるネットショッピング。


 ブラックフライデーやクリスマスで利用が増える時期ですが、詐欺被害にも注意が必要です。


悪質なサイトなどの通報件数は5年間で3倍以上

悪質なサイトなどの通報件数は5年間で3倍以上

 セキュリティー会社「トレンドマイクロ」によりますと、偽サイトは月に10万件前後が稼働。


 また、サイバー犯罪防止に取り組む団体の調査では、悪質なショッピングサイトなどの通報件数は2024年3万1600件あまりと、5年間で3倍以上に増えています。

ネットショッピングで詐欺被害にあった女性

ネットショッピングで詐欺被害にあった女性

 札幌市に住む50代の会社員の女性は10月、ネットショッピングで詐欺被害にあいました。


 「お気に入りのグラスがあって、どうしても欲しくてネットで探していた。探していたグラスが1つ5000円だったが、買ったところは“3つで9400円”だった」(被害にあった女性)

決済したあとに届いたメール

決済したあとに届いたメール

 女性は高級グラスが破格だったことで購入を決めましたが、決済したあとに来たメールは。


 「お支払い法。つきましては、本を受け取って取り残して送信させていただきますのて…」

 「日本語の翻訳がおかしくて怪しいと思ったが…」(被害にあった女性)

「まさか私が引っかかると思っていなかった」と女性

「まさか私が引っかかると思っていなかった」と女性

 1週間たっても商品は届かず、女性はサイトに記載されていた販売元に電話したものの、「うちは無関係です」と言われ、初めて詐欺だと気付きました。


 「まさか私が引っかかると思っていなかった。買えるのはここしかない、早く買わなきゃという焦りもあって慌ててクリックしてしまった。『このグラスでないとおいしくない』と妙なこだわりがネックだったと反省している」(被害にあった女性)


関連ニュース


介護福祉士/失敗しない職場選びをサポート/給与も環境も妥協なし/北広島市内に勤務地多数 2カ月~長期
株式会社ニッソーネット
北海道
時給1,550円~1,937円
派遣社員
デスクワーク中心の一般事務/北海道江別市
株式会社シンコーハイウェイサービス 江別
北海道
時給1,100円~
アルバイト・パート