『平成レトロ』再燃!“ルーズソックス”や“インスタントカメラ”若者を魅了「平成のギャルエモい!」懐かしさと新鮮さを兼ね備えた平成レトロ今後のトレンドに注目
札幌の街なかで若者に注目してみると…平成の女子高校生たちの間で大流行した、あのファッションを発見!
「ルーズソックスとか平成のギャル。エモい! エモいよね」(高校2年生)
今、女子高校生に人気なのが、1990年代のトレンド「ルーズソックス」です。
「お母さんのアルバムの写真とかでルーズソックスはいているのを見て、すごいかわいいなぁって思って」(高校2年生)
こちらの女性が身に着けているのは平成の女の子たちに大人気だった懐かしいキャラクターたち。
「流行しているのはたまごっちのキャラクターとかエンジェルブルー。小学生のとき持っていたのが今商品になるのが多いと思います。当時買えなかったものとかが、今大人になって買えるので嬉しいなぁって」(28歳女性)
他にも厚底の靴に…今となっては解像度の低いデジタルカメラ。
今、平成で流行したものが再注目されています。
約30年続いた「平成」
ギャルファッションに、一大ブームを巻き起こしたたまごっちやカードゲームなど、様々なモノや文化が誕生しました。
それらが今、「平成レトロ」と呼ばれ、注目されているのです。
一体なぜなのかー
お話を聞いたのは山下メロさん。
平成グッズを4万点集め本も出版しています。
若い世代が「平成」に感じるのは新鮮さだといいます。
「今の親世代や働きはじめてお金に余裕がある人たちがちょうど平成を青春時代として過ごしているので、小さい頃は親にねだって買ってもらえたりもらえなかったものが自分のお金で好きに買える。流行りが廃れたぐらいの時代を知らない若い世代がフラットな視点で見て自分たちが可愛いと思えば買うということが起きています」(平成レトロ研究家 山下メロさん)