【ヒグマ速報】遊歩道を行ったり来たり?アスファルトの上には“泥で残されたクマの足跡”が50メートルにわたり点々と“クマのふん”も発見_付近には小学校や道の駅も〈北海道天塩町〉
北海道留萌地方の天塩町で9月8日、クマの足跡やふんが複数見つかりました。近くには小学校や道の駅があり、警察が警戒を強めています。
【写真】「軽トラ襲撃」「やせてガリガリ」「仁王立ち」…人間の生活圏に出没するヒグマたち
痕跡が発見されたのは、天塩町海岸通1丁目の天塩川沿いにある遊歩道です。
8日、町民が「動物のふんのようなものが遊歩道上にある」と役場に通報しました。
通報を受けた職員やハンター、警察が確認すると、ふんのほかにクマの足跡が約50メートルにわたって見つかったということです。
足跡は幅15センチほどで、アスファルトに泥で残されていました。
1頭のクマによるものとみられ、北や南に向きを変えながら歩いた跡が残され、途中でやぶに消えたり道から外れたりしており、その後の行方は分かっていません。
クマを実際に目撃した人はおらず、被害は確認されていません。
現場は住宅から約50メートルの場所で、近くには小学校や道の駅があります。
警察はパトロールを強化し、警戒を続けています。