週間番組表

MENU CLOSE
検索

【知床半島】世界自然遺産”登録20周年”_斜里町で海と未来について考えるシンポジウム開催「夏季の水温は半島全体で上昇傾向…オショロコマの生息密度は減少傾向」〈北海道〉

道内経済 友だち追加

UHB 北海道文化放送

 知床半島が世界自然遺産に登録されて20周年です。


 斜里町で記念のシンポジウムが開かれました。

 知床半島は流氷が育む海と森の豊かな生態系と、そこに住む希少な生物の生息地として2005年7月に世界自然遺産に登録されました。

 斜里町では8月31日、20周年を記念し知床の海と未来について考えるシンポジウムが開かれました。

 「オショロコマという魚はご存じでしょうか。最近では(河川の)夏季の水温は半島全体で上昇傾向が続いていてオショロコマの生息密度は減少傾向にある」(林野庁の職員)

 地球温暖化で希少な魚が減少している事例などが紹介され、知床の生態系を維持する方策などが話し合われました。


関連ニュース


ロードサービス業務/普通免許/未経験可/基本残業なし/週休2日/寮完備
アライレッカー
北海道
月給30万円
正社員
防水加工の現場管理スタッフ/建設業界での経験があればOK!若手活躍中!残業ほぼなし
中田工業株式会社
北海道
月給25万円
正社員