週間番組表

MENU CLOSE
検索

ヒグマ駆除は正義か残酷か?全国から200件超の意見『かわいそう』vs『安全確保を』北海道福島町での死亡事故巡り自治体に寄せられた声から見えてくる"分断"とは

事件・事故 社会 友だち追加

UHB 北海道文化放送

■「クマを殺すな」「駆除しろ」――ヒグマによる死亡事故で割れる世論

 7月12日、北海道南部の福島町で新聞配達中の52歳の男性がヒグマに襲われ命を落としました。この痛ましい事故をきっかけに、北海道庁や福島町役場には200件を超える意見や苦情が寄せられました。


 その多くは「クマを殺すのはかわいそうだ」という駆除に反対する声でした。また一方で「なぜもっと早く駆除しなかったのか」という積極的な対策を求める声もあり、意見は真っ二つに割れました。

■「クマを殺さないで」――動物の命を守りたい人々の叫び

クマの駆除に反対する声が自治体に殺到(画像撮影:視聴者)

クマの駆除に反対する声が自治体に殺到(画像撮影:視聴者)

 特に多く寄せられたのは、クマの駆除に対する非難の声でした。多くは北海道外からの電話で、中には1~2時間も訴える人もいて、自治体には大きな負担となりました。


「熊殺し。人間のほうが駆除されるべき」

「なんでもかんでも殺すな。山に返せばいい」

「意味があって生きている命を奪うな。動物園に送ればいい」

「殺すのはかわいそう。動物の命を何だと思っているのか」

「狩猟によって命を奪う社会そのものが間違っている」

■「命を守るために駆除を」――安全を求める切実な声

積極的な駆除を求める声も(画像提供:道警)

積極的な駆除を求める声も(画像提供:道警)

 一方、被害者が出たことで、「今すぐ駆除を進めるべきだ」と、強い危機感を訴える声も少なくありませんでした。


「また人が殺された。共生なんてできるわけがない」

「ヒグマ警報なんて無意味。早く駆除を」

「ヒグマは日本で一番危険な害獣。根絶すべきだ」

「福島町に帰省できない。不安だ。全部駆除してほしい」

「全国の熊愛好家の顔色ばかりうかがっていないで、仕事してください」

■命と安全のはざまで揺れる社会

新聞配達中の男性が襲われた現場

新聞配達中の男性が襲われた現場

 地域外に住む人の「かわいそう」という感情と、地元住民の「安心して暮らしたい」という切実な願い。


 この問題は、日本という国土で、人と野生動物がどう共生していくべきかという、根本的な問いを私たちに投げかけています。

 あなたなら、どう考えますか?



海の上で圧巻の仕事「船上クレーン作業の重機オペレーター」有資格者/寮完備/土日休
株式会社西村組
北海道
月給30万円~40万円
契約社員
丸井今井商業施設で設備管理
トライアロー株式会社
北海道
月給21万円~30万円
派遣社員
  • みんテレ