週間番組表

MENU CLOSE
検索

【暑熱順化】6月半ばに厳しい暑さ…熱中症で北海道内で11人が搬送される_暑さに体を慣らして熱中症予防するには「汗かく習慣」が大事

天気 社会 友だち追加
「暑熱順化」汗をかく習慣が熱中症予防に

「暑熱順化」汗をかく習慣が熱中症予防に

 6月の半ばに急に暑くなりましたので、なかなか体が追い付いていかないですよね。


 熱中症に強い体づくりをするためのキーワードが「暑熱順化」。

 体を暑さに慣れることをいいます。

 天使大学看護学科の講師、秋山雅代さんによりますと、体を暑さに慣れさせるためには、「汗をかく習慣」が大事になってくるといいます。

オススメはウォーキングと半身浴

オススメはウォーキングと半身浴

 「汗をかく習慣」のオススメが2つあります。


 まずはウォーキングです。早歩きと普通の歩きを交互に行いながら、20~30分歩くといいそうです。

 運動ができないという方は、お風呂もオススメ。ぬるめのお湯に10~15分はいる事で、汗をかきやすくなります。

 辛いものを食べたりなど、なんでもよいので意図的に汗をかくという事を習慣化することが大事だということです。

 大量の汗を一気に書くという事ではなくて、汗ばむくらいが目安です。

 この意図的に汗をかくことを2週間程続ける事で、汗腺を鍛えて汗をかきやすい体にしていくことができるといいます。

 暑さに強い体つくりも、熱中症対策には大事になってきます。



冷凍麺の製造スタッフ/簡単軽作業・残業少なめ・未経験歓迎・高収入・駅チカ・車通勤OK・交通費支給
株式会社ホットスタッフ滋賀
北海道
時給1,200円
派遣社員
半導体製造装置の保守/定期点検・トラブル対応/未経験歓迎でスキルアップ可能
UTエイム株式会社
北海道
月給36万5,000円~51万円
正社員