週間番組表

MENU CLOSE
検索

【5キロ2000円台!?】小泉農水相の発言で高止まりのコメ価格に動きは_「助かるし早く安く」「現実的にどうかな」道民から“期待と不安の声”…SNSでは安くておいしいと北海道の『ブレンド米』が話題に

道内経済 友だち追加
小泉農水相から踏み込んだ発言

小泉農水相から踏み込んだ発言

 コメの高止まりが続く中、小泉農水相から踏み込んだ発言が5月23日朝に出演した番組で飛び出しました。


 早ければ6月はじめに備蓄米が5キロあたり2000円台で並ぶよう調整していると明らかにしました。

 「早ければ6月の頭くらい、この2週間以内に備蓄米、随意契約でおろしたものが店頭には2000円台で並んでいる。こういったところを目指してます」(小泉進次郎農林水産相)

高止まりのコメは大臣交代で下がるのか?

 小泉農水相は直近で約4200円となっているスーパーの店頭平均価格について、3000円台からもう一段深堀りする必要があるとの認識を示しました。


 その上で随意契約を通じ、店頭に2000円台で並べられる水準で備蓄米を渡すことにより、マージンをのせすぎている事業者は一目瞭然になるとして、国が2000円台で出してくることを市場にもきちんと受け止めてもらい、コメの高騰を食い止めたいと強調しました。

コメの高騰を食い止めたいと強調

コメの高騰を食い止めたいと強調

 さらにネット販売でも協力を要請しています。


 「今までの形だけではなくてネット販売も含めて様々な流通の形を模索していかないと」(小泉農水相)

 「直接卸してもらって販売できれば一つの突破口になるのではないか。国家的な問題と認識しているので全面的に協力したい」(楽天グループ 三木谷浩史会長)

 小泉農水相は、高騰するコメについて円滑な流通での協力を楽天グループの三木谷会長に要請し、三木谷会長は流通の多角化で協力したいと応じました。

 2回目落札分までの備蓄米のうち、スーパーなど小売店に届いた量は7%にとどまっていて、ネットショッピングをはじめとした直販業者を通じた流通拡大が焦点になりそうです。

 大臣交代で一気にコメの価格に動きがでるのか。

 5月23日、札幌市内のスーパーでは、「ふっくりんこ」5キロが3877円、「きらら397」が3562円ほどと、目標とする2000円台には遠く及ばない状態。


関連ニュース