【最新エアコン&扇風機】急に真夏並みの暑さに…いよいよ「ヒンヤリ商戦」本格化!今年注目キーワードは「効率よくスポット冷却」―購入前に気を付けたい3つのポイントもご紹介!
5月中旬の札幌、ついに汗ばむ気温に。
そろそろ夏の準備をしなくちゃと思った方、必見!
いまがトク、最新のひんやり家電をご紹介します。
札幌駅すぐ、札幌市北区のヨドバシカメラマルチメディア札幌3階・エスカレーター前に、さっそく最新アイテムが並んでいます。
まずはこちらの商品。リモコンで…ライトがつく!扇風機がまわる!
『サーキュライト(引掛けモデル) 8800円』
扇風機とLEDライトが一体化した商品です。
人気のキーワードは「効率よくスポット冷却」。
「例えば、脱衣所やトイレ、廊下など小さいお部屋にも、ライト代わりで使用することができます。こちらは引掛けて使うタイプの商品ですが、ほかにソケットのタイプもありますので、お手軽に付け替えることができます。」(糸口真子フィールドキャスター)
デザイン家電で有名なバルミューダの扇風機もあります。
『バルミューダDCリビング扇風機 3万8980円』
「自然界の風」のような心地よさが特徴。
「ずっとこの風に当たっていたいくらい気持ちいい!しかも音も非常に静かです」(糸口キャスター)
さまざまなタイプがありますが、今年注目の扇風機はこちら!『どこでも扇風機』です。
どういうことかというと…。
きょうは暑いな~ここでテレビを見ながら涼みたいな~。でも電源があそこにしかない…そんな時ありますよね?
なんとこちらの扇風機、充電式でコードレスでも使えるんです!
『スタドラーフォーム 2万4200円』
「この扇風機の特徴は防滴仕様なので、バルコニーやベランダもオススメですし、コンセントがうまりがちなキッチンでも活躍できます」(ヨドバシカメラ家電コンシェルジェチーム 海野尾勇貴さん)
「充電はどれぐらい持つのですか?」(糸口キャスター)
「風のレベルが8段階あるのですが、真ん中のレベル4で、首振りをして使用すると7時間ほどもちます」(海野尾さん)
使う場所を選ばない、どこでも扇風機は注目です。