週間番組表

MENU CLOSE
検索

【ふるさと納税にも“コメ騒動”】価格高騰と在庫不足で申込急増…当麻町では寄付額5.8倍に―返礼品調整に自治体が苦慮<北海道>

社会 道内経済 友だち追加

 コメの価格高騰や在庫不足への懸念からか、ふるさと納税にも大きな影響が出ています。


 掲載自治体数が国内最大級のポータルサイト「ふるさとチョイス」によると、4月      20日までの2025年のコメへの寄付額は、前年同時期に比べて、約2.1倍に増えています。

 北海道のコメどころの自治体では、品切れが続出しています。

コメへの寄付額が前年の約2.1倍

コメへの寄付額が前年の約2.1倍

 当麻町や美唄市は新米の受け付けを停止中、米-1グランプリでグランプリに輝いた蘭越町では、コメの受け付けを終了しています。


 このうち旭川市の隣、当麻町では、ふるさと納税では、主力の銘柄が「きたくりん」を返礼品にしていますが、「今年の申し込みが非常に多い!」と担当者も驚いています。

 4月の寄付額が1億4000万円と、去年と比べ、なんと5.8倍に。

 寄付額が増えるのは、自治体としては喜ばしい事なのですが、在庫がほぼなく、返礼品を切らすことができないので、返礼品のコメ定期便は停止して単発にするなど、町は返礼の品を調整に苦慮しているという事です。

 また、価格高騰の流れがいつまで続くのか、市場の動向が読めないため、2025年の新米の受け付けは開始してない自治体が多く、当麻町でも様子を見守っているということです。

 なんとか収まってほしいコメ騒動。家計を圧迫するコメ価格は、地方自治体にも影響を及ぼしています。


関連ニュース