〈SNS型投資詐欺〉現金計3800万円だましとられる 60代女性…ネットバンキング通じて8回振り込む 多いときで現金1000万円以上 『家族に相談』し詐欺に気づき警察に相談 北海道札幌市
SNSで投資関係者を名乗る複数の人物から儲け話を持ち掛けられた札幌市手稲区に住む女性(60代)が現金計3800万円をだましとられる詐欺事件がありました。
女性は1月18日、SNSの動画共有サービスで投資家の投稿した動画のコメント欄にあった「投資が気になる人は一緒に勉強しましょう」というメッセージとともに、添付されていたURLにアクセスしました。
すると、コミュニケーションアプリに誘導され、複数の投資関係者を名乗る人物から投資に関する嘘の儲け話に誘われました。
女性はこれを信じてしまい、2月下旬から3月中旬にかけて8回にわたりインターネットバンキングを通じて現金約3800万円を指定された口座に振り込みました。
女性は多いときで1000万円以上を振り込んだということです。
女性は投資アプリで利益を確認することができましたが、お金を引き出そうとしたところ、投資関係者を名乗る人物から「パスワードが必要です」などと言われ、引き出すことが出来なかったということです。
女性は家族に相談したところ、詐欺に気づき、警察に相談しました。
警察はSNSなどで投資目的で高額の振り込みを依頼された場合は詐欺の可能性が高いことから、すぐに振り込まず相談してほしいと呼び掛けています。