週間番組表

MENU CLOSE
検索

年末年始のお出かけにピッタリ 「Fビレッジ」にスケートリンク誕生 スノーチューブやスキーも楽しめる…屋内にも見どころが 選手が使ったバットに触れるコーナーや「エスコンフィールド神社」も

友だち追加

 ボールパークでスケートを。北海道北広島市のFビレッジに、アイスリンクが誕生しました。年末年始に家族でお出かけ。冬のFビレッジの楽しみ方を探りました。

冬でも楽しめるFビレッジ スノーアクティビティを用意

ゲレンデの様子

ゲレンデの様子

 2024年も大勢の人が訪れたFビレッジ。来場者は11月末までで400万人を突破しました。2023年の346万人から大幅アップです。


 楽しめるのは、雪のない時期だけではありません。

 「Fビレッジでは冬の時期しか楽しめないものが、いっぱいあるんです」(八木 隆太郎フィールドキャスター)

 「スノーパーク」がオープン。スノーチューブやスキーなどがレンタルでき、手ぶらで楽しめます。傾斜は緩やかで、初心者や雪が初めてのインバウンドに人気です。

 「楽しい!」

 「本格的なゲレンデより初心者向けで、娘が怖がりなので来やすい。見晴らしがきくので、上から誰か来ていないか確認でき安全な感じがする」(いずれも来場者)

ファイターズ選手が使ったバットを触れられる!

ボールの跡が残ったバットの画像

ボールの跡が残ったバットの画像

 球場や施設内にも楽しめる場所が。


 「万波選手のバットが展示されています。近くで見るとボールの跡が残っています。万波選手のパワーがバットからも伝わってきます」(八木フィールドキャスター)

 
 

9選手のバットの画像

9選手のバットの画像

 選手が実際に使ったバットに触れることができる「ファイターズバットコレクション」。万波選手や清宮選手など、9選手のバットが展示されています。

展示されているバットの画像

展示されているバットの画像

 「へこんでる」


 「なんかすごい、何とも言えない」

 「結構重かったので、こんなので打てるのすごいな」

 「使い古した感があって、本当に使っているんだなと感動した」(すべて来場者)

 選手のバットに対する思いも説明されていて、1本のバットから名シーンを思い出して楽しむこともできます。

池がスケートリンクに!スケートや靴のままでも楽しめる

スケートをしている画像

スケートをしている画像

 「エスコンフィールドの前の池が、天然のアイスリンクになりました」(八木フィールドキャスター)


 凍った池を利用した「アイスパーク」。12月28日のオープンを前に、お披露目されました。

 12月上旬から製氷作業などを進め、20センチほどの厚さに。エスコンフィールドを間近に見ながら、スケートの他に靴のまま歩いて楽しむこともできます。

 


関連ニュース