【管理職必見】Z世代の力を引き出す“新庄監督の人心掌握術”<SNSでべたぼめ&DMで細かくアドバイス>専門家が分析「『いいね』押されて子が喜ぶポイント熟知」―ファイターズ躍進の理由
2024年、大躍進を遂げたファイターズ。「Z世代」と呼ばれる若い選手の力を、新庄剛志監督がどのように引き出したのか。若者研究の第一人者が分析しました。
【写真】新庄監督に導かれた選手たち…年俸も大幅アップ!?
「新庄監督はZ世代の研究ができている」
2年連続の最下位から2024年は2位へと、ファイターズを導いた新庄監督。その原動力となったのが、清宮幸太郎選手や水谷瞬選手ら「Z世代」です。
Z世代は、現在30歳未満の若者。Z世代に対する新庄監督の人心掌握術とは?
若者研究の第一人者で、芝浦工業大学UXコースの原田曜平教授に解説してもらいました。
「一言で言うと『Z世代研究』がちゃんとできているというとこだと思います。彼らの望むように、彼らがモチベーションを上げやすいようにコミュニケーションを取ったりいろいろな施策を打ったりしている」(芝浦工業大学UXコース 原田曜平教授)。
「新庄監督はZ世代の研究ができている」。原田教授がそう分析する、2つのポイントがあります。
まず1つ目は、SNSで選手をベタ褒め!
新庄監督は選手が活躍するたびに、インスタグラムに動画付きで投稿し、高く評価していました。
水谷選手がプロ初ホームランを打った時には…。
「この子もスターにさせる1人です。この子を何年後かにメジャーに行かせる指導をして行きます」(新庄監督)
北山亘基投手のプロ初完投・初完封の時にも…
「初完投初完封おめでとう!そして 有難う!球界でもトップクラスになれる逸材!」(新庄監督)
さまざまな言葉で、選手を褒めて、褒めて、褒めまくる新庄監督。このやり方については…
「客観的にこう思ってくれているんだ、ここ見てくれたんだと直接言われるよりうれしさは倍になったり、インスタグラムで『いいね』を押されて育ってきた子が多いので、今のZ世代は褒められて伸びるのが基本パターン。褒めを中心としながら上手いSNSの使い方をされていると思います」(原田教授)
Z世代の選手がうれしくなるポイントを熟知した、新庄監督ならではのやり方だったようです。