週間番組表

MENU CLOSE
検索

【園児 給食喉つまらせ死亡】1歳の男の子が“薄切り豚肉”つまらせたか 心肺停止で搬送され死亡…専門家「咀嚼する力が未熟…ゆっくりとした環境で食事すること」つまらせた際の対処法は?

事件・事故 社会 友だち追加

 札幌市北区の認可保育園で1歳の男の子が給食を喉につまらせて死亡した事故。11月15日、園が会見を開き、謝罪しました。何があったのでしょうか。

アイグラン保育園拓北

アイグラン保育園拓北

 44人の園児が通う、札幌市北区の認可保育園「アイグラン保育園拓北」です。


 10月、給食中に1歳の男の子が亡くなる痛ましい事故がありました。発生から20日あまり、いったい何があったのか、通っている園児の保護者も詳しいことを知らされていませんでした。

 「みんなびっくりしていた。張り紙だけで、みない人もいるよねって、次の日にいきなりみましたか?って言われても。説明会もずっと開いてほしいと言っていたんですけど、やっと開かれて…」(保護者)

アイグラン 橋本雅文 社長

アイグラン 橋本雅文 社長

 「このたびはお子様の命を失うという保育園では絶対にあってはならないということが起きてしまい、まずはご遺族さまに対して深くおわび申し上げます。大変申し訳ありません」(アイグラン 橋本雅文 社長)


 園によると亡くなったのは0歳児クラスに通う1歳1か月の男の子。10月23日、給食中に食事をのどに詰まらせ心肺停止の状態で病院に搬送され、その後、死亡が確認されました。

 この日のメニューは焼き肉風炒めやキャベツのおひたしのほか、やわらかくしたご
 飯など5品。園では食材を細かくして離乳食として食べさせていました。

 Q・食材はわかるのでは?

 「薄切りの豚肉です」

 「豚肉であろうと可能性としては警察の話ではある」

 「納品された時点で2センチでお湯につけて切った状態で、何センチなのかが詰まったのか把握はできません」

 Q・どれぐらいの大きさなら問題なく食べられるかは保護者とやりとりはしている

 「していると思いますので、そこは確認した大きさで提供していたのか確認しています」

 このクラスでは5人の園児に2人の保育士が順番で食事を与えていたといいます。

 「該当園児には1対1で介助していた。食事は保育士のほうで与えていて、該当園児が届く範囲には置いていなかった」


関連ニュース