【ファイターズ】2年連続“最下位”からCSへ OB鶴岡慎也氏が語る大躍進のワケ&展望
現在2位 CS本拠地開催へ…第2ステージのポイントは『外国人打者』
――ファーストステージの相手は楽天かロッテに絞られました
相手が楽天でもロッテでもことしは相性がいいので、普通にやればいいと思います。ローテーションは相性のいい投手がいくと思います。特に一戦目を投げる投手は大事になりますね。
ファイターズは若い選手が多くて緊張をしないと思うので、勢いのままいけると思います。エスコンフィールドの試合は守りから入れる。ファイターズは守りのリズムを打撃につなげていくので、ファイターズにとって有利なことしかないはずです。
――ファイナルステージは敵地でソフトバンク戦。
ソフトバンクは、ここ最近ファイターズに勝てていないので、小久保監督は嫌だと思います。有原投手、モイネロ投手の2枚看板を後半戦に打っているのは心強い材料だと思います。
短期決戦は何が起こるかわからない。小久保監督は選手時代にCSで逆転されていることを経験しているので隙は無いと思いますけど、ファイターズは不気味だと思いますよ。
――鍵となる選手は?
レイエス選手とアリエル・マルティネス選手の外国人打者がキーになると思います。ソフトバンクは外国人打者がいないので、彼らの爆発力で変わってくる。
CSは外国人打者2人の調子次第だと思います。先発は頭数も揃っていて中継ぎも厚いので、投手陣はソフトバンクと比べても遜色はないと思います。