週間番組表

MENU CLOSE
検索

家族思いの孫が作るセンス抜群のボロネーゼにキャベツたっぷり“逆ロールキャベツ” 農業が盛んな北海道長沼町で直撃【道民リアルめし調査隊】

コラム・特集 友だち追加
赤玉ねぎで作るボロネーゼ

赤玉ねぎで作るボロネーゼ

 直売所の野菜で作るのはボロネーゼ。


 見た目にも鮮やかな赤玉ねぎで作るボロネーゼ味付けのポイントは、濃厚なトマトペーストを使うこと。手軽に本格的な味わいになるそうです。

わずか10分でボロネーゼが完成

わずか10分でボロネーゼが完成

 黒コショウと粉チーズをかけたら、わずか10分でボロネーゼが完成。

 
 大学卒業後、3年間通販会社のカメラマンとして働いていた恵里紗さん。今は趣味でお酒を飲みながら好きな料理を作って撮影編集しているそう。

カラフルトマトのオリーブガーリック

カラフルトマトのオリーブガーリック

 直売所で買ったカラフルトマトは、オリーブと合わせてサラダに。

料理系インスタグラマーのKANOSALAさん @kano_sala

料理系インスタグラマーのKANOSALAさん @kano_sala

 お酒が大好きな恵里紗さんが料理の参考にしているのは、料理系インスタグラマーのKANOSALAさん @kano_sala。


 フォロワーは13万人以上!(放送時点)お酒に合う”つまみ系サラダ”のレシピが大人気。オシャレなのに簡単に作れるところがお気に入りだといいます。

 料理上手だという祖母の純子さんも「おいしい」と食べてくれました。

 実は恵里紗さんには仕事を辞めて実家で暮らす理由がありました。大好きな89歳のおばあちゃんをそばで支えたいのだと言います。

 家族思いの恵里紗さんが作るセンス抜群なリアルめしでした。

子どもたちに大自然の魅力を

大自然の魅力を伝える

大自然の魅力を伝える

 友人同士で買い物に来ていたグループ。長沼町の山奥にある一軒家でバーベキューをするのだそう。


 ここは、自衛官を定年退職してカフェを営んでいた後藤幸夫さん(73)の隠れ家。

 この日隠れ家に来ていたのは、千歳タイガースという野球チームの子どもたち7人。

野菜たっぷりバーベキュー

野菜たっぷりバーベキュー

 直売所で買った野菜たっぷりのバーベキュー。ピーマンは切らずに丸ごと焼きます。


 おいもととうもろこしは石焼で。

 みんなで露天風呂にも入って、最高の思い出になったようです。

ピクルス&逆ロールキャベツ?

西川さんご家族

西川さんご家族

 最後に出会った西川さんご家族が作るのは「逆ロールキャベツ」と「ピクルス」。この日は夫、けんたろうさんが料理を担当。

ピクルスのポイントはカレーパウダー

ピクルスのポイントはカレーパウダー

 直売所で買ったキャベツに、冷凍保存しておいたとうもろこし、スライスしたニンジンを袋に入れて、カンタン酢、みりん、粒マスタード、カレーパウダーで味付け。


 少しもみこんで空気を抜いてしばらく置けば完成です。

キャベツを豚バラ肉で巻く

キャベツを豚バラ肉で巻く

 続いて、逆ロールキャベツ。レンジでやわらかくしたキャベツを豚バラ肉で巻いていきます。

「逆ロールキャベツ」完成

「逆ロールキャベツ」完成

 片栗粉をまぶしてフライパンで焼き、焼き肉のタレで味付けすれば、「逆ロールキャベツ」の完成です。


 「健康で大きく育ってくれればいい」と、けんたろうさん。「笑っていてくれれば」とあかりさん。7か月のはるとくんの成長を願う二人のやさしさたっぷりのリアルめしでした。