家族思いの孫が作るセンス抜群のボロネーゼにキャベツたっぷり“逆ロールキャベツ” 農業が盛んな北海道長沼町で直撃【道民リアルめし調査隊】
大人気の直売所でどんな人が何を買って、どう食べているのか、1日張り込み調査をする「道民リアルめし調査隊」。
今回訪れたのは、北海道長沼町の道の駅「マオイの丘 ファーマーズマーケット」。
長沼町は採れない野菜がないと言われるほど農業が盛んで、お店に並ぶ野菜はほとんどが長沼産。
とれたての新鮮さと安さが魅力のこの直売所で、北海道民の"リアルめし"を調査しました。
いまが旬 トウモロコシご飯
午前9時。開店と同時に訪れた来店客が購入したのは「コールラビ」という野菜。
アブラナ科の野菜で、キャベツの芯のようにシャキシャキとした味わいが特徴で、みずみずしく甘みがあり栄養も豊富です。
1番人気は旬のとうきび
1番人気は、旬のとうきび。
買い物かごがとうもろこしでいっぱいになるほど購入している人も、ちらほら。この直売所では、この日4種類以上のとうきびを販売していました。
3歳の子どもを育てるママさんは、子どもが大好きなとうもろこしご飯のレシピを教えてくれました。
【いまが旬!とうもろこしご飯の作り方】
〔材料〕
・とうもろこし 1本
・お米 2合
・酒 大さじ1
・塩 小さじ2
とうもろこしの粒だけではなく、芯も一緒に入れて炊くことで甘みが強くなるようです。
赤玉ねぎで作るボロネーゼ
父、母、姉妹と姉の子どもの3世代でお買い物中に取材を受けてくれたのは、姉妹の妹さん。
札幌市中央区のご実家で暮らす安達恵里紗さん(29)。二世帯住宅で、祖母と両親、弟との5人暮らしです。