<絶景・サイクリング・ご当地グルメ>自転車で観光を楽しむ注目の「サイクルツーリズム」 空前のブームに沸くタイからインフルエンサー3人が参加 彼女たちの目にどう映った?
自転車で観光を楽しむ「サイクルツーリズム」。8月、北海道十勝地方を自転車で周るツアーが行われ、タイの女性3人が参加しました。海外の人の目に夏の十勝はどう映ったのか、同行しました。
風とともに感じる雄大な自然。十勝地方で8月、サイクリングのモニターツアーが行われました。
夏の十勝を自転車で
参加したのはタイからやってきた女性3人です。SNSでフォロワー30万人を抱えるインフルエンサーです。
「事前に十勝の写真を検索して、きれいだなと思って楽しみにしていました」(ユイさん)
夏の十勝を自転車で走る旅。絶景をご当地グルメとともにご紹介します。
タイのサイクリングブーム
十勝で8月に行われたサイクリングのモニターツアー。タイから3人の女性が参加しました。
実はいま、タイは空前のサイクリングブームです。慢性的な渋滞解消のほか、健康志向の高まりで女性からの人気も急上昇しています。
「十勝のことは知らなかったが、自転車で様々なところに行きたかった。十勝のことを調べたら自転車で走れると思って楽しみにしていました」(ルークゲードさん)
十勝の魅力を巡るサイクリングコース
一行が周ったのは、国が指定した北海道唯一のナショナルサイクルルート「トカプチ400」をベースとしたコースです。帯広市や上士幌町など約200キロを2泊3日で周ります。
「本当に広い十勝平野、北は牛の牧場の風景が見える。南は畑のどこまでも行けるようなまっすぐな道がある」(十勝サイクルコンシェルジュ 小川宣幸さん)
こちらは上士幌町の三国峠。標高1,139メートルと北海道の国道の中で一番標高が高い峠を景色を感じながら走り抜けました。
「本当に気持ちよかったです。風も当たって気持ちよかったです」(ユイさん)
ご当地グルメと自然体験
十勝ならではの広々とした畑を横目に走ったり、舗装されていない道を楽しんだり…ツアーではサイクリングのほか、然別湖でのカヌーや上空からの絶景を楽しめる気球も体験しました。