週間番組表

MENU CLOSE
検索

暑さに負けない!「北海道ごはん」大調査 食の宝庫・十勝の絶品「豚丼」 おいしさの秘密は豚の育て方にあった? 糖度が5度アップ!? 衝撃のおいしさ“越冬じゃがいも”

道内経済 友だち追加

 夏本番を迎えた北海道。食の王国・北海道東部の十勝で暑い夏を乗り越える「北海道ごはん」を調べてきました。

十勝の絶品「ホエー豚」

おいしい十勝のごはんを発掘し道外に発信

おいしい十勝のごはんを発掘し道外に発信

 今回、十勝のごはんを紹介してくれるのは新井育子さん。


 「十勝のいろんな食材とか加工品を本州の百貨店やスーパー、レストランに紹介している仕事なので、いろいろと詳しいと思います」(とかち機構 新井育子さん)

 新井さんは、おいしい十勝のごはんを発掘しカタログ化し、北海道外にその魅力を発信しています。

 まず新井さんがオススメするのは、「乳酸菌で育ったイギリス生まれ絶品豚」。

 絶品豚を求めてやってきたのが大樹町の森の中。突如、森の中に現われた小さなお店。

乳酸菌で育った絶品豚

乳酸菌で育った絶品豚

 こちらが乳酸菌で育った絶品豚。


 「ケンボローというイギリス原産の豚に、チーズを作る工程でできるチーズホエーを与えて育てるホエー豚」(源ファーム店長 大美浪ちえさん)

 ホエー豚とは、乳酸菌たっぷりのホエーを食べて育ったブランド豚です。

人気ナンバー1の豚丼

人気ナンバー1の豚丼

 まずは、人気ナンバー1の豚丼で、おいしさを確認。


 「すごくジューシーで、脂身があるんですけど、あっさりしていてくどさが全くない」(糸口真子フィールドキャスター)

 おいしさの秘密は、豚に与えるホエー。近くのチーズ工房から調達するホエーが豚の脂身を柔らかく、甘みを強くするのだといいます。

自家製の白カビ付きサラミ

自家製の白カビ付きサラミ

 さらに2024年、北海道の食のコンテストで選ばれた自家製の白カビ付きサラミも紹介してくれました。


 このサラミ、一度に作れるのはわずか200本。20年かけて改良を続け、ようやく納得のいく味に仕上がりました。

 「この距離で良い香りがするんですよ。凝縮された旨味が噛むほどにほどけてくる感じ」(糸口フィールドキャスター)

農家チームが作るこだわり夏野菜

十勝の19の農家が集結した「なまら十勝野」のメンバー

十勝の19の農家が集結した「なまら十勝野」のメンバー

 つづいてやって来たのは芽室町。十勝の農家チームが作るこだわり夏野菜。


 「畑の中に人がいますね。皆さん、同じTシャツ着てます?」(糸口フィールドキャスター)

 十勝の19の農家が集結し会社を設立した「なまら十勝野」のメンバー。

 おいしい野菜を作るため、新しく生産する野菜や土づくりの勉強会を共同で開き、日夜研究を重ねています。


関連ニュース