「札幌市青少年科学館」が1年半以上の休館を経てリニューアルオープン! 展示の7割を入れ替え “北国"ならではウィンタースポーツの疑似体験 1億個の星を照らし出すプラネタリウムも
春休み、そして大型連休の注目スポットが誕生です。
2022年8月から1年半以上休館が続いていた札幌市青少年科学館の4月1日、リニューアルオープンしました。
「マイナス30度の世界、うわ~寒い!」(糸口真子 フィールドキャスター)
札幌市厚別区の札幌市青少年科学館。
4月1日のリニューアルオープンに先立ち、3月31日にオープニングセレモニーが行われました。
43年前の1981年10月に開館したこの施設。
世界初の人工降雪装置を導入するなど、北海道ならではの科学館として親しまれてきましたが、老朽化や時代に合わせた展示に変えるため、1年半以上の休館を経てリニューアルオープンしました。
展示の7割が生まれ変わりましたが、北国ならではの科学館という特徴は変わりません。
「プロジェクションマッピングを使っていてビックリした」(新小学5年生)
カーリングやスケルトンといったウィンタースポーツを疑似体験できます。
「楽しかったけど(早く感じて)怖かった。リニューアル前よりも楽しくなった」(新小学2年生)
プラネタリウムを待ちかねていた人も多いのでは?