SNS広告の先に詐欺「金に投資すれば…」→ 600万円被害『BNF』『りおり』など名乗り巧妙な話 50代男性だまされる

詐欺事件を捜査する北海道警函館中央署
SNSの広告をきっかけに北海道函館市に住む男性(50代)が約600万円をだまし取られる被害があり、警察が詐欺事件として捜査しています。
警察によりますと、男性は2023年5月中旬ごろSNSを通じて知り合った個人投資家を名乗る者から「金に投資をすれば大きな利益が出せる」などと持ちかけられ、6月5日から7月31日までの間に金融機関のATMで合計約600万円を11回に分けて振り込みました。
きっかけは、男性がSNSの投資関連の広告にアクセスしたことで、そこで個人投資家『BNF』と名乗る者と知り合いました。
『BNF』から「私の言う通りに金に投資したら儲けられる。私のアシスタントと資金係から連絡がくるので指示に従ってください」と連絡がありその後、アシスタントの『りおり』と資金係の『ALEX』と名乗る者から「この口座に現金を振り込んでください」と指示があったということです。
『りおり』と『ALEX』からは運用状況も確認できるURLも送られてきました。
しかし返金を申し出た際「お金を戻すためには手数料が必要だ」と言われ、現金を振り込むも返金がなかったということです。
2023年8月中旬ごろ『りおり』から男性に「コンピューターウイルスに狙われていて本人確認が必要だから200万円が必要」と言われ、不審に思った男性は8月下旬ごろに弁護士に相談。
弁護士から「それは詐欺だ」と言われ警察に通報したということです。
警察は詐欺事件として捜査しています。
警察は、不審に思ったら詐欺などの相談ができる警察相談専用電話「#9110」に電話してほしいとしています。