『カーカーカー』鳴き声が響く地下鉄の駅構内〈1羽の“カラス”が通勤ラッシュ時間帯に迷い込む〉4番出口から外へ逃げる「普通に階段下りてきた?ちょんちょんちょんちょん?」北海道札幌市
地下鉄の駅に「カーカー」と鳴き声が。札幌市で11月27日、通勤時間帯に1羽のカラスが迷い込んでしまいました。何が起きたのでしょうか。
「カーカーカー」
地下鉄の駅構内で鳴いているのは、なんとカラスです。
「地下鉄の駅構内にカラスが現れました。大通公園直結のこちら地下鉄東西線の西11丁目駅です」(八木隆太郎フィールドキャスター)
27日午前8時ごろの札幌市営地下鉄東西線西11丁目駅構内。通勤客などが行き交う中、こんなアナウンスが。
「現在、駅構内にカラスが侵入しています。刺激しないでください」(駅職員)
迷い込んだのは1羽のカラスです。狙いは何なのか。改札付近の配管や壁の上にとどまりながら。
「カーカー」
思わぬ場所にカラスの姿、驚く利用客も。駅の職員がなんとかしようと対応しましたが、カラスは素知らぬ顔で自由に飛び回ります。そこにチャンスが。ついに出口へ、と思ったら、再び構内へ。
それにしてもこのカラス、いったいどこから侵入したのでしょうか。
「いました!カーカーカーカー。ここ外かな?と思いました。不思議ですね。普通に階段下りてきた?ちょんちょんちょんちょん?可愛い~」
「いま私、階段上りながら、どうするとこういう状況になるんだろうと考えた」(いずれも駅の利用客)
駅構内から階段を上ると、そこは大通公園です。すると入口周辺には多くのカラスが。
なぜ広い公園から地下へと迷い込んだのでしょうか。カラスの専門家は。
「こういうことをするのは、今年生まれた若いカラスだと思う。興味津々で下りていっちゃって、さぁどうしましょうという感じか」(札幌カラス研究会 中村眞樹子代表)
侵入確認から約2時間後の午前10時45分ごろ。西11丁目駅の4番出口からカラスは無事、外へと出ていきました。この騒動による被害は人にもカラスにもありませんでした。





















