【高校野球】秋季北海道大会 白樺学園と北照が決勝進出!センバツの夢を懸けた激闘へ
10月19日、第78回秋季北海道高等学校野球大会は、大和ハウスプレミストドームで準決勝を迎えました。来春のセンバツ出場へ向け、頂点を目指す4校が激突。その結果、白樺学園と北照が20日の決勝に駒を進めました。両校ともに打線が爆発しコールドゲームでの勝利となりましたが、随所に投手力の高さも示した試合となりました。
第1試合 白樺学園 8-1 立命館慶祥
第1試合は、白樺学園と立命館慶祥の対戦となりました。試合は2回表、白樺学園のキャプテンを務める5番・菊島有佑がレフト線にスリーベースヒットを放ち出塁すると、セカンドゴロの間に生還し、チームに先制点をもたらします。
さらに3回表、9番・細口生翔がヒットと盗塁で無死二塁とチャンスを演出すると、1番・横田晃大がライト線にタイムリーツーベースを放ち、貴重な追加点を挙げます。
2-0とリードを広げた白樺学園は、5回にも二死一、三塁の場面からワイルドピッチで1点を追加。さらに代打・村端勇心が左中間を破るタイムリーツーベースを放ち、この回2点を挙げて4-0とリードを広げました。
反撃に出たい立命館慶祥は5回裏、二死三塁から2番・金田悠希がセンターへタイムリーツーベースを放ち、ようやく1点を返します。内野安打で一、三塁とチャンスを広げ、4番・道佛聡太を迎えた場面で白樺学園は先発の玉手瑛斗から窪田侑へと継投。窪田は道佛を三振に打ち取り、ピンチを切り抜けます。
しかし、白樺学園の勢いは止まりません。6回表に相手のパスボールで追加点を奪うと、続く2番・金井瀬那、3番・後藤健の連続タイムリーツーベースでこの回3点を追加。さらに8回にもスクイズで追加点を重ね、8-1と大量リードを奪いました。試合はそのまま8回コールド、8-1で白樺学園が勝利。6年ぶりの優勝に向けて、堂々と決勝に駒を進めました。
試合後、亀田直紀監督は1年生が多いチームの中で「菊島キャプテンが非常に頑張ってくれています。チームを引っ張ってくれて、同学年も先輩たちもしっかりついてきている」と、主将の働きがチームの成長を促していることを語りました。決勝に向けては「思い切ってやるしかない」と力強く意気込みを語りました。