週間番組表

MENU CLOSE
検索

【太平洋沿岸に津波警報】避難中に9人がケガや熱中症による体調不良…ハチに刺された子どもも…北海道の苫小牧市・室蘭市・白老町などで相次ぐ

事件・事故 社会 友だち追加
高台に避難する住民(根室市 午前10時30分ごろ)

高台に避難する住民(根室市 午前10時30分ごろ)

 7月30日13時15分、北海道太平洋沿岸に津波警報が発令され、道内では多くの人が高台や自治体が用意した避難所などに避難しています。

一時避難所の公園(苫小牧市 午前11時40分ごろ)

一時避難所の公園(苫小牧市 午前11時40分ごろ)

 こうしたなか、午後3時までに北海道内では9人のケガ人情報が入ってきました。熱中症や過呼吸などで体長不良を訴えています。


防潮堤を閉める作業(根室市 午前9時30分)

防潮堤を閉める作業(根室市 午前9時30分)

・苫小牧 2人

高齢女性が熱中症
避難中の8歳の子が蜂に刺される

・室蘭 1人
避難先で過呼吸の高齢女性が搬送

・釧路 1人
避難中に動悸 40代女性

・白老町 2人
64歳女性 避難中に転倒して軽傷
71歳男性、避難所の保健師によって熱中症疑いの診断を受けるも、自力で病院へ

道内の被害状況

道内の被害状況


・日高町 1人
90代男性が避難中に熱中症の症状で搬送。軽症

・浜中 1人
避難所で8歳の男の子が転んだ→軽傷でその場治療

・登別 1人
60代女性が自宅から避難中に頭部負傷