【ゴールデンウィークおすすめスポット】気分は地下鉄の運転士…さまざまなアトラクションが楽しめる「札幌市交通資料館」かわいいヒツジと特製ソフトクリームがお出迎え…恵庭市「えこりん村」
路面電車や地下鉄などのアトラクションが無料で楽しめる!「札幌市交通資料館」
ゴールデンウィーク後半の4連休、お出かけ先に悩んでいる方へオススメな魅力たっぷりのスポットをご紹介します。
気分は地下鉄の運転士!無料でアトラクションなど楽しめる「札幌市交通資料館」
札幌市南区、地下鉄南北線自衛隊前駅から徒歩5分の「札幌市交通資料館」。
路面電車や地下鉄などの車両が展示され、交通機関にまつわるアトラクションなどが無料で楽しめます。
2024年にリニューアルし、見どころ満載です。
「こちらは『木製22号車』で、大正時代に札幌の街に最初に登場した路面電車。中に入ってご覧いただけます」(札幌市交通事業振興公社 関口 晴彦さん)
「すごい、どう?」
「お客さんが乗ってる!」(いずれも来館者)
窓には乗客のシルエットが映し出されています。
ボタンを押すと車内のアナウンスなどが流れるコーナーも。
臨場感たっぷりで、子どもたちに人気です。
「開くドア、足元にご注意下さい」(車内アナウンス)
ジオラマ内で地下鉄を走らせる運転体験もできます。
運転席から見える風景が前面に広がります。
うまくホームに止められるでしょうか。
「電車、でてきた!」(弟)
「けっこう難しいな」(兄)
普段は中に入れない屋外の展示車両も特別開放しています。
貴重な体験ができるかも。
「普段からバスなどが好きなので1回来てみようと思っていた。駅も近いので来やすい」
「無料だし、子どもの楽しんでいる姿が見られるので良かった」(いずれも来館者)
かわいいヒツジがお目見え!屋根を覆いつくすトマトの木も!「えこりん村」
恵庭市の「えこりん村」では、かわいいヒツジがお目見えしました。
毛を刈ったばかりのスリムな姿を見られるのは、春を迎えたこの時期だけです。
「あ、うんちした!」(来園者)
発売されたばかりの、ヒツジにちなんだ最新グルメも。