週間番組表

MENU CLOSE
検索

【北海道】GWなのに雪!北見市郊外の峠では5センチの積雪、サクラが咲いたばかりの帯広市内にもうっすらと降り積もる…午後も北海道東部を中心に降雪続く見込み…GW行楽時は要注意

天気 社会 友だち追加

 「昭和の日」の4月29日、北海道内は東部を中心に季節外れの雪が降っていて、積雪や路面の凍結に注意が必要です。

すっかり雪景色となった石北峠

すっかり雪景色となった石北峠

 北海道北部の上川町と北見市を結ぶ石北峠。29日朝は路面に約5センチの雪が積もり、慎重に走る車の様子が見られました。


 道内は上空に4月中旬並みの寒気が流れ込んでいて、道東を中心に雪が降っています。

28日サクラが開花したばかりの帯広市内

28日サクラが開花したばかりの帯広市内

 28日にサクラの開花が発表された帯広市。


 29日午前9時の気温は0.9℃しかなく、湿った雪が勢いよく降りました。

 帯広空港と上士幌町糠平で8センチの降雪が観測されています。

 「これは予想外ですよね。いらないですよね」(帯広市民)

 「びっくりしました。困りますね」(観光客)

午後にかけても雪予想 峠越えなど注意を

午後にかけても雪予想 峠越えなど注意を

 29日午後も道東を中心に雪が続く予想で、30日昼までに予想される24時間降雪量は、道東の山間部で多いところで30センチ、平野部で20センチとなっていて、積雪や凍結に注意が必要です。



関連ニュース