週間番組表

MENU CLOSE
検索

【電気代どうなる?】2030年代前半に泊原発“全稼働”へ―「再稼働後に適正な水準で電気料金を値下げする」再稼働後…グループ発電量の6割から7割を原子力が占める見通し 北海道電力

社会 友だち追加

 北海道電力は、北海道後志地方の泊村にある泊原子力発電所について、2030年代前半までに全基の再稼働を目指す方針を示しました。


 北海道電力は3月26日、2035年までの経営ビジョンを発表し、泊原発1号機と2号機について2030年代前半に再稼働を目指す方針を示しました。

北海道電力「泊発電所の再稼働後には適正な水準で電気料金を値下げする」

北海道電力「泊発電所の再稼働後には適正な水準で電気料金を値下げする」

 2024年、原子力規制委員会の審査が事実上終わった3号機は、2027年のできるだけ早い時期に稼働させるとしています。

 
 再稼働後の電気料金について、斎藤晋社長は「泊発電所の再稼働後には適正な水準で電気料金を値下げする」と述べています。

 泊原発がすべて再稼働することで、北海道電力グループの発電量の6割から7割を原子力が占める見通しとなります



  • みんテレ
  • 北海道チャンネル