【菅井さんの天気予報 21日(金)】春はアクセル全開!雪解け順調!高温&雨で札幌は10日後に根雪が消えるか…
(菅井貴子気象予報士が解説)午後5時30分現在
◆きょう21日(金)の気温
朝の冷え込みは緩く、日中も4月並みの高温となりました。
札幌中央区の最高気温は8.7℃、手稲区は11.5℃でした。
小樽から道南も10℃以上で、全道的に雪解けが進みました。
◆週末のポイント
・22日(土)
午前中は、雨の降る所が多いでしょう。
所により雷を伴い強く降りそうです。
道北は山沿いを中心に湿り雪で、着雪停電にもご注意下さい。
午後は晴れて気温が上がりますが、風が強いため、体感温度は低くなりそうです。
・23日(日)
山沿いは、にわか雪がありますが、
そのほかは、広範囲で晴れるでしょう。
日差しはまぶしくなりますが、冷たい風が吹き、
日本海側やオホーツク海側は、最高気温でも5℃前後です。
◆札幌の10日間予報 22日(土)~31日(月)
週明け24日(月)は青空が広がり最高気温は11℃です。
来週は周期的に低気圧が通過するため、
26日(木)と28日(金)は雨が降りそうです。
特に、28日(金)は大雨になる可能性がありますので、
今後の情報に気を付けて下さい。
積雪は一日に5~10センチずつ減少し、月末には根雪が消えるかもしれません。
タイヤ交換や自転車の整備、冬靴やブーツを仕舞うなど、
生活準備も進めておきましょう。
なお、PM2.5の濃度が上昇しやすく、
南西部はハンノキやスギ花粉の飛散が始まっていますので、
春のアレルギー症状にも気を付けて下さい。
◆全道の週間予報 22日(土)~28日(金)
26日(水)~28日(金)にかけて発達した低気圧が通過するため、
広範囲で雨が降りますが、特に、28日(金)は広範囲で大雨になるかもしれません。
雪解けが進み、川も増水しますので、融雪洪水にも注意が必要です。
春休みを迎えますが、危ない場所には近づかないようにしましょう。