週間番組表

MENU CLOSE
検索

【北海道の天気 14日(金)】最後の冬の正念場か…週明け17日(月)は大雪・猛吹雪のおそれ!交通・物流の乱れや着雪停電に注意

天気 友だち追加

(菅井貴子気象予報士が解説)午後6時30分現在

 
◆予想降雪量(14日夜~15日朝)
 上川中部、石狩中部・後志北部・羊蹄山麓で15センチです。
 水分を含んだ湿り雪ですので、降るほどは積雪が増えませんが、
 それでも、あす朝は山沿いでは、重たい雪かきが必要となりそうです。
 札幌市内は、中央区5センチ、西区・手稲区・南区の山沿いで15センチです。

◆3日間のポイント
 ・15日(土)
 日本海側やオホーツク海側は雲が多く、
 石狩・後志地方は、朝と夜を中心に、活発な雪雲がかかるでしょう。
 降雪量は最大30センチです。
 札幌は、夜は積雪が増える可能性があります。
・16日(日)
 日中は全道的に穏やかで、寒さが緩むでしょう。
 夜遅くは道南や十勝地方で、強い雪となり、
 風も強まり、荒れた天気となるでしょう。
・17日(月)
 低気圧が発達しながら通過するため、
 全道的に湿り雪が降りそうです。 
 特に、太平洋側やオホーツク海側で雪の量が多く、
 十勝地方は最大50センチです。
 風も強く猛吹雪のおそれがあり、
 交通の乱れや停電などにもご注意下さい。

◆全道の週間予報 15日(土)~21日(金)
 18日(火)も道央やオホーツク海側で雪が残るでしょう。
 19日(水)は、冬型が緩みますが、朝は放射冷却で冷えそうです。
 最低気温は、札幌-7℃、内陸部はー20℃近くまで下がる所があるでしょう。
 20日(木)春分の日から季節が大きく動きだし、
 21日(金)は、4月を先取りする陽気となりそうです。