【長引く大雪】冬の後半戦!追い上げが厳しい…札幌など道央圏で積雪が急増【北海道の天気 18日(火)】
(菅井貴子気象予報士が解説)午後6時30分現在
◆降雪量
前日から黒松内町や今金町では30センチ以上の雪が降りました。
札幌は8センチ、小樽は8センチです。
浦河町は19センチですが、短時間で集中的に降ったのは、2月としては記録的です。
◆予想降雪量(~あす朝)
留萌中部・南部、石狩中部、後志地方で、最大30センチです。
札幌市内は、中央区20センチ、市内最大30センチです。
あす朝は、雪かきに追われてしまうほか、
札幌周辺は、あす日中以降も、大雪が続きそうです。
◆あす19日(水)の天気
日本海側は雪が続くでしょう。沿岸部はふぶきそうです。
太平洋側は、晴れる所が多いでしょう。
オホーツク海側は、北風が吹きますが、
海が流氷に覆われているため、水蒸気の供給がなく、
雪雲ができにくくなり、晴れやすくなります。
◆あす19日(水)の気温
前日に比べて、さらに2℃前後低い所が多く、
道北やオホーツク海側は、最高気温でもー3℃前後です。
2月後半としては、厳しい寒さが続くでしょう。
◆札幌の10日間予報 19日(水)~28日(金)
北風系の冬型の気圧配置が続くため、
札幌周辺に、雪雲が流れ込みやすくなるでしょう。
日ごとに積雪が増え、今週は冬の正念場となりそうです。
来週25日(火)は最高気温が7℃で、急激に雪が解けるでしょう。
◆全道の週間予報 19日(水)~25日(火)
今週後半は、道央圏で雪が続くでしょう。
日ごとに積雪が深く、交通や物流の乱れにご注意下さい。
上空に強い寒気が居座るため、全道的に寒さも厳しくなりそうです。
来週になると、季節が動き出し、気温が上がる日も増えるでしょう。