週間番組表

MENU CLOSE
検索

<ススキノ首切断事件>「娘が実行できたのは浩子被告、修被告の存在があったから」被害男性の遺族が意見陳述ー注目の求刑は…父親・田村修被告の第10回裁判 北海道札幌市

事件・事故 友だち追加

■被害男性の遺族による意見陳述…「人として警察に通報するべきではないか」

田村瑠奈被告

田村瑠奈被告

 北海道札幌市・ススキノのホテルで男性が殺害され、親子3人が逮捕された事件。


 父親・田村修被告(61)の第10回裁判員裁判が2月18日午前11時から開かれ、検察側による論告求刑が行われ、結審される見通しです。

 この事件は2023年7月、ススキノのホテルで男性を殺害後、首を切断し頭部を持ち去ったとして、田村瑠奈被告(31)が殺人などの罪で、両親が殺人や死体遺棄などを手助けした罪で逮捕・起訴されたものです。

 裁判では、検察側による被害男性の遺族の意見陳述が読み上げられました。

■被害男性の妻「娘が実行できたのは、浩子被告、修被告の存在があったから」

逮捕された一家3人

逮捕された一家3人

■被害男性の妻の意見陳述

 「ある日突然、頭部のない遺体が見つかったと知り、胸騒ぎがしました」

 「警察から連絡が来て、まるでこれまでの人生とは全く違う世界に迷い込んでしまったような感覚になりました。当たり前の生活が一変し、長い一日が過ぎていきました」

 「犯人が逮捕され、頭部が見つかったと聞いたとき、少しほっとしました。これで何があったのか分かると思いました」

 「しかし、夫がホテルに誘ったり、脅したりしたなどと報道されていました。夫はそのような人ではありません」

 「今、夫が生きていたら何を言うのか。加害者への怒りなのか、憎しみなのか、不誠実な行動に対する後悔なのか。聞いてみたい。逮捕後、犯行の惨たらしさに言葉を失いました」

 「親として自ら何もできないなら、人として警察に通報するべきではないか。家族で過ごすというのなら、残忍なことをする娘を止めるべきだった。警察に通報するべきだった。被告が人としてできる最後のことは、自らがしたことを認めることだ」

 「被告は裁判の中で『後悔しない』と話しましたが、反省してほしい。もし警察が逮捕できなかったらどうなっていたのだろうと思う。被告たちが家族の時間を過ごし、ほかの犠牲者が出ていたのではないかとも考えます」

 「娘が実行できたのは、浩子被告、修被告の存在があったからこそだ」