週間番組表

MENU CLOSE
検索

「冬は資源であり財産である」…中国やフィンランドなど世界中の“冬の都市”が札幌市に集結 「世界冬の都市市長会議」開催!まちづくりを議論 市民向けのイベントやビジネス交流会も 北海道

社会 道内経済 友だち追加

 雪と寒さが特徴の世界の冬の都市が集まり、「まちづくり」を議論する国際会議が、12月17日から札幌市で始まりました。


 積雪や寒冷という気候条件の下で「まちづくり」を行っている都市が集まる「世界冬の都市市長会議」。

 「冬は資源であり、財産である」との札幌市の提唱により、1982年から始まりました。

 20回目となる今回は、中国やフィンランド、フランスなどから8か国、21の都市・団体が参加。

 冬の都市ならではの強みや魅力を世界に発信するほか、市民向けのイベントやビジネス交流会も開かれます。


関連ニュース


  • みんテレ
  • 北海道チャンネル