札幌市雪対策室の公式キャラクター《ゆきだるマン》登場!子どもたちに"雪国ならではの文化"を伝承…デッカイ除雪車もお披露目され園児からは大歓声 2024年12月17日06:00 子どもたちに雪国ならではの文化を学んでもらう教室が12月16日、札幌市で行われました。 「ゆきだるマ~ン!」 札幌清田区の認定こども園で12月16日に行われた、その名も「雪体験教室」 札幌市雪対策室の公式キャラクター「ゆきだるマン」の人形劇を通じて子どもたちに雪国ならではの文化を学んでもらおうと、3年前から札幌市が実施しています。 「めっちゃデカイ!」(園児たち) 人形劇の後、子どもたちは屋外で除雪車も見学。 大きなタイヤや回転装置のごう音に歓声を上げていました。
00:432024年12月16日11:55人口約6600人のマチで…老若男女がスマホ片手に“てしかがコイン” 高齢者も「楽しく使わせてもらった」経済活性化狙い『電子地域通貨』実証実験スタート アプリで簡単利用-最大20%還元も 北海道弟子屈町
04:492024年12月16日21:00「ネコのためにストーブつけたまま外出」「洗濯物であわや火事」その使い方大丈夫ですか? 実験では一瞬で炎が…今季すでに前年並み"ストーブ火災"家族で使用法チェックを
00:492024年12月15日12:55「今年は100枚!年に1回”元気の知らせ”です」 年賀状の受付開始 2025年用年賀はがきは北海道で”2割減”の5498万枚 札幌市内の郵便局では園児らが招かれセレモニー
00:472025年4月26日09:00【いよいよ大型連休へ】「今の時期しか見られない」2025年生まれのコグマ5頭を公開!“よちよち歩き&つぶらな瞳”にめろめろ_『のぼりべつクマ牧場』で名前募集&記念撮影も予定〈北海道登別市〉
04:212025年4月26日06:00自転車の交通違反にも“青切符”を交付…“反則金”の対象に【スマホながら運転】1万2000円【信号無視】6000円【イヤホン使用】5000円など113の違反行為…16歳以上に2026年4月から適用方針