週間番組表

MENU CLOSE
検索

【今度は1700万円が…】またしても高額詐欺被害「詐欺の疑い晴らすため」とだまされ80代女性がキャッシュカード2枚送り暗証番号も教えてしまう…詐欺と気付くもすでに口座はカラッポ 北海道帯広市

事件・事故 社会 友だち追加
詐欺の注意を呼びかける北海道警帯広署

詐欺の注意を呼びかける北海道警帯広署

 北海道帯広市に住む80代の女性が、警察官を名乗る男らに現金約1700万円をだまし取られる詐欺被害がありました。


女性は10月下旬、警察官を名乗る男から「あなた名義の口座が詐欺に使われている」「あなたに詐欺の疑いがかかっている」「疑いを晴らすためにキャッシュカードを調べる必要がある」などと事件を装う電話を受けました。

 信じた女性は11月下旬、指定された神奈川県の共同住宅宛てにキャッシュカード2枚を送り、その後警察官を名乗る男から「銀行から連絡がある」と言われていた女性は、連絡してきた銀行員を名乗る男にキャッシュカードの暗証番号を教えました。

 女性のもとには警察官を名乗る男から毎日電話が来ていましたが、キャッシュカードを送った時から急に連絡が来なくなり、不審に思った女性は12月16日に警察署に相談し詐欺と発覚しました。

 女性が口座残高を確認したところ、現金合計約1710万円が引き出されていて、口座にはほとんど残高がなかったということです。

 警察は、警察官がキャッシュカードを送らせることはなく、詐欺の電話がきたら警察相談専用電話「♯9110」に相談するよう呼びかけています。