週間番組表

MENU CLOSE
検索

2日間で降った雪が"60センチ超" 北海道・岩見沢市などで”局地的なドカ雪” 「この2、3日どどどどっと降ったので大変」 灯油代高騰の中”床暖房を入れずにコタツで我慢”という市民も

社会 友だち追加

 12月12日から13日にかけて大雪に見舞われた北海道・岩見沢市。屋根に積もった雪が崩れ、勢いよく落ちていきます。

道内で大雪

道内で大雪

 「午後1時半ごろの岩見沢市内です。真正面の道路は完全に真っ白となっていて、100メートル先がよく見えない状況です」(阿部空知記者)


 上空に強い寒気が流れ込んだ影響で、日本海側で局地的な大雪になっていて、2日間で降った雪の量は夕張市で68センチ、岩見沢市65センチなどとなっています。

雪の事故も発生

雪の事故も発生

 雪の事故も起きています。


 13日午前11時半すぎ、倶知安町山梨の山林で、スノーモービルに乗っていた40代の男性が「スノーモービルの下敷きになった」と一緒にいた男性から警察に通報がありました。男性は意識不明です。

 男性は仲間2人と山でスノーモービルに乗っていたところ、突然沢に転落したということです。

雪かきに追われる

雪かきに追われる

 13日午後4時に積雪が83センチに達した岩見沢市。積もった雪は平年の2.5倍の多さです。


 「バス停の一部が雪で埋まっています」(阿部空知記者)

 2日連続の大雪に岩見沢市民は…

 「この2、3日どどどどっと降ったので大変でした。今(除雪を)2時間やりました」

 「すごいですね。どうしていいか分からないです。一気に降っちゃったから、続けて。だから多いかなと」(いずれも岩見沢市民)

 突然の大雪に、雪に慣れている市民も困惑気味です。

 「去年と比べて今年は(雪が)多い。ここはもう住むところじゃないわ、本当に」

 「暖房をたくので、油(の値段)も上がってるから、いかに節約するかで頭を悩ませている。床暖房を入れずに、コタツで対応している」(いずれも岩見沢市民)

路線バスで一部運休

路線バスで一部運休

 この大雪で岩見沢市内の公立高校3校が臨時休校しました。


 北海道中央バスは、岩見沢市内の6路線のうち2路線が運休となったほか、4路線で一部運休となりました。

 「1時間半くらい(待っている)。授業に間に合わない」

 「覚悟はしていたが、いざ自分がなってみると大変ですよね」(いずれもバスの利用者)

 またJRは岩見沢駅構内で線路のポイント切り替えに不具合が発生し、一部列車が運休となっています。

 14日は雪は弱まる予想ですが、屋根からの落雪や、路肩の雪山による見通しの悪さに注意が必要です。