週間番組表

MENU CLOSE
検索

気になる「灯油の価格」どうなる?政府の補助金あるものの“高止まり”続く…トランプ大統領就任で『値下げ』『値上げ』両方の可能性指摘の声も 北海道

道内経済 友だち追加

 雪が積もり、気になるのは暖房に欠かせない灯油の価格です。

 11月7日発表された1リットルあたりの価格は121.8円と、高止まりが続いています。

灯油1リットルあたりの配達価格は「高止まり」

灯油1リットルあたりの配達価格は「高止まり」

 11月7日、発表された北海道内の灯油の配達価格は、1リットルあたり121.8円となりました。

 資源エネルギー庁によりますと、灯油価格はロシアによるウクライナ侵攻や中東情勢の不安定化に、円安も加わり高騰しています。

 2年前から政府によるガソリンや灯油などへ補助金が支給されていますが、高止まりの状態が続いています。

 もし補助金がなければ、全国的に15円ほど上がり、130円台になるとされていて、12月までの補助金支給が終わった先の見通しは、不透明です。

 需要期を迎えた灯油価格、トランプ新大統領の返り咲きで、今後はどうなるのでしょうか。

トランプ大統領の就任で灯油の価格はどうなる?

トランプ大統領の就任で灯油の価格はどうなる?

 資源エネルギー庁によりますと、今後の原油価格は「上下」両方の可能性があります。

 アメリカはエネルギー生産量を増やそうとしているため、値下がりの可能性があり、中国も経済成長が停滞していることに伴い、需要量減少で値下がりの可能性があります。

 一方で不安定な中東情勢が続くことで、値上がりの可能性も残されていて、今後の見通しは「不透明」な状況が続きそうです。

 年内で終了するとされている政府の補助金の見通しも含め、今後も注目です。



  • みんテレ
  • 北海道チャンネル