週間番組表

MENU CLOSE
検索

異次元のコーヒーが飲める!「Sapporo珈琲マルシェ」…世界大会3位のバリスタが提供―相性抜群スイーツも多数 北海道札幌市

友だち追加

 国内外から選りすぐりのコーヒー店が集まる人気のイベント「Sapporo珈琲マルシェ」が10月30日から始まりました。その楽しみ方を自称「コーヒー王子」が探ってきました。

札幌に国内外のコーヒー店集合

1500円でレンタルカップとクーポンが手に入る!

1500円でレンタルカップとクーポンが手に入る!

 10月30日から丸井今井札幌本店の催事場で始まった人気のイベント「Sapporo珈琲マルシェ」。2024年で8回目を迎え、2023年は約3万人が訪れました。


 「バリスタから生産者の話を聞いて、自分も行った気分になれる」(来場者)

 選りすぐりのコーヒーやスイーツなどが楽しめる国内外の26店が出店。

 入場は無料ですが試飲は有料です。1500円で、全店で試飲できるレンタルカップが貸し出され、コーヒー豆などを購入する際に使える1000円分のクーポンがついてきます。

世界大会で使用したコーヒー豆を楽しめる

3種の飲み方で提供

3種の飲み方で提供

 バリスタの石谷貴之さん。コーヒーを入れる技術を競うコンテストで3度の日本一に輝き、今年開かれた世界大会でも3位となりました。


 世界大会でも使用した最高級のコーヒー豆を、エスプレッソやラテなど3種類の飲み方で提供しています。

 石谷さんの入れたコーヒーが飲みたいと、全国からファンが集まります。

 「豆から違うし、エスプレッソの入れ方も全く違うので次元の違うコーヒーが飲めるんですよ。すごく楽しみにしているんです」(神戸からの来場者)

 「果実感がすごくフルーティーなので、ミックスジュースを飲んでいるみたいな感じ。この3つの種類を世界大会でもジャッジする方に出した。世界大会と同じ体験を一般の方にもしてもらいたくて、こういうメニュー構成にしました」(バリスタ 石谷貴之さん)

台湾産希少コーヒーも登場 相性抜群スイーツも

台湾で生産された希少コーヒー

台湾で生産された希少コーヒー

 国内だけではありません。海外からも個性的なコーヒーが。


 烏龍茶の名産地として知られる台湾の山岳部「阿里山」。1日の寒暖差が大きい上に、雨も多く時折深い霧が立ち込めます。そこで栽培されている希少なコーヒーです。

 「とっても上品な味。どこか緑茶に通じるほろ苦さと独特のかあり、香ばしさがあります」(八木隆太郎フィールドキャスター)


関連ニュース


  • みんテレ
  • 北海道チャンネル