週間番組表

MENU CLOSE
検索

船上から北方領土に眠る先祖を供養「1日でも早く上陸できるように」 北海道など主催の”洋上慰霊”で故郷に思いはせる 北海道根室市

友だち追加

 ロシアによるウクライナ侵攻で、北方領土での墓参が実現しない中、元島民が船から供養する「洋上慰霊」が始まりました。


 北海道などが主催する洋上慰霊は、北方墓参やビザなし交流がロシアのウクライナ侵攻で見送りとなった2年前から行われています。

 初日の8月20日は元島民ら約50人が参加し、根室港から北方四島交流事業船「えとぴりか」で出発しました。

 一行は、国後島南側の日ロ中間ライン付近の船上で手を合わせました。

 「亡くなった母とかおばあちゃんとかの写真も持ってきた。1日でも早く上陸できるようになってほしい」(参加者)

 洋上慰霊は9月21日まで、3つのコースで7回行われる予定です。