【鳴き声まとめ】「「ギャーッ」「ヴォー」「ピャッ」北海道3大野生動物 "ヒグマ・キツネ・シカ" は何と鳴く?
北海道の代表的な動物といえば、ヒグマやエゾシカ、キタキツネがおなじみです。皆さん、この動物たちの鳴き声を聞いたことがありますか?それぞれの鳴き声をまとめてみました。
■箱わなにかかった狂暴な”ヒグマ”
金属製の鉄柵の中で、うなり声をあげるヒグマ。北海道岩見沢市で設置された"箱わな"にかかったヒグマです。ヒグマの捕獲について自治体に協力している「特定非営利活動法人ファーミングサポート北海道」が撮影しました。
■「男の人の叫び声かと…」独特な鳴き声の”キタキツネ”
視聴者から投稿された映像です。夜のしじまを破る異様な叫び声。悲鳴のようにも聞こえますが、その正体は…キツネ。 これは北海道旭川市の住宅街で撮影された映像です。 深夜、住民が異様な音を聞き外を見るとキツネがいたということです。
撮影した住民は「男の人の叫び声に聞こえて、びっくりして事件かなと思ってベランダからのぞいてみたらキツネだった」 と話しています。キツネは近所の飼い犬を威嚇していたとみられています。
■カメラに向かって…不思議な鳴き声をあげる”シカ”
こちらも視聴者から投稿された映像です。2頭のシカがこちらを覗いています。威嚇しているのでしょうか。カメラのほうに向かって高音の鳴き声を発する1頭のシカ。そのまま森の中へ去っていきました。
普段あまり聞くことのない北海道の野生動物の鳴き声。もう聞き分けられますよね。