週間番組表

MENU CLOSE
検索

"時価"の焼きとうきびが大通公園に登場! 値上げ続く中『割安な電気』使い日中は1本300円から 8月11日までの期間限定で 北海道札幌市

道内経済 友だち追加

 値上げが続く毎日にうれしい話題です。


 北海道民におなじみ札幌市の大通公園のとうきびを"時価"で提供する取り組みが始まりました。

大通公園名物の

大通公園名物の"とうきび"

 7月24日から大通西1丁目に登場したブース「"時価"製焼きとうきび屋台」。値上げが続く夏をリーズナブルに過ごしてもらいたいと、新電力の「Looop」が準備したのは電気で焼く調理台です。


 「太陽光を多く使える日中の電気は余りがち。これをうまく提供するのが安さに直結する」(Looopマーケティング部 小林克明部長)

 2022年まで300円だった大通公園のとうきびワゴンは、2年連続で値上がりし、2024年は500円になりました。

正午から午後4時までの間は30分単位で、1本300円から50円きざみの時価で販売

正午から午後4時までの間は30分単位で、1本300円から50円きざみの時価で販売

 ここでは日中の安い電気を使い、正午から午後4時までは30分単位で、1本300円から50円きざみの「時価」で販売します。(営業は正午から午後9時まで)


 北海道産のとうきびを使い、8月11日までの期間中、話題になりそうです。



  • みんテレ
  • 北海道チャンネル