「基礎的なデータを取るための実験」十勝川で水害による木造住宅が受ける影響を調査 北海道幕別町
北海道十勝の幕別町で、川の氾濫による堤防の決壊を想定し、木造住宅が受ける影響を調べる取り組みが行われました。
幕別町の十勝川の水路に実験用に造られた堤防と木造住宅が設置されました。
台風や集中豪雨などの水害が増えていることから、開発局などが川の氾濫を再現し、堤防を決壊させ、住宅への影響を調べました。
川に建てられた住宅は、床下への浸水や電源の水没などに備え、水害用の対策が施されています。
「今まで木造住宅は洪水に対応する技術開発はしてこなかった。水害の中でどう影響を受けるか基礎的なデータを取るための実験」(実験の担当者)
実験後は、氾濫した水によって住宅が受ける力や水害対策の効果などを検証します。