週間番組表

MENU CLOSE
検索

遺骨を残したまま突如閉鎖…事実上の経営破綻にもかかわらず新規契約を結び"約200万円"をだまし取った疑いで宗教法人の代表ら3人が書類送検 北海道札幌市

事件・事故 社会 友だち追加

 札幌市で遺骨を残したまま、納骨堂が突如閉鎖した問題。


 事実上、経営破たんしていたにもかかわらず、客と契約し、現金をだまし取っていたとして、運営する宗教法人の代表ら3人が、詐欺の疑いで書類送検されました。

 詐欺の疑いで書類送検されたのは、札幌市東区で納骨堂「御霊堂元町」を運営していた宗教法人「白鳳寺」の代表の男ら3人です。

納骨堂「御霊堂元町」を運営していた宗教法人「白鳳寺」

納骨堂「御霊堂元町」を運営していた宗教法人「白鳳寺」

 3人は2022年8月、事実上経営破たんに陥っていたにもかかわらず、客2人と新規の契約を結び、現金約200万円をだまし取った疑いが持たれています。


 納骨堂をめぐってはその後、中に遺骨を残したまま突如閉鎖。

 土地と建物は市内の不動産会社に落札されていました。

 「閉鎖から1年半ほど経過。今も内部には多くの遺骨が残ったままだということです」(福岡百記者)

 利用者へ遺骨を引き取りに来るよう呼びかけられていましたが、支払ってきた費用の返還などをめぐり調整がつかず、現在も一部の遺骨は残されたまま。

納骨堂閉鎖

納骨堂閉鎖

 しかし、かつての利用者は、事態が動いたことを大きな前進と捉えています。


 「お骨だけ返してもらえばいいと思っていたが、やはり責任を取ってほしいとずっと思っていた。すっきりした」(納骨堂の元利用者)


関連ニュース