保護者「ショックが大きすぎる」教師が生徒の資料に"うその病名"つけて「幼児並み」の記載まで…北海道立高校のベテランなぜ
先生がなぜこんなことを…と驚くような行動の数々です。
札幌市にある北海道立高校の男性教師が、知的障害がある生徒の資料にうその病名を記入し、教師に共有していたことが分かりました。不適切な言動はそれ以外にも。
「すごく信頼していた先生だったのに…」「ショックが大きすぎて、人間不信になった」(生徒の母親)
こう話すのは知的障害のある高校生の母親です。子どもは2023年4月から札幌市にある道立高校の定時制に通っていましたが、男性教師から数々の不適切な対応を受けました。
「内部文書における診断歴のない血管性認知症の病名を記載。保護者の同意なき心理検査の実施などの対応に問題があった」(道教委・第三者会議 大崎 康二弁護士)
この問題を調べていた道教委の第三者会議は5月31日、報告書を公表。
この生徒について、男性教師は2023年3月、診断されたことがない「血管性認知症」という病名をつけた資料を配布。そのうえで「保持される情報量は幼児並み」などと記載していました。
不適切な行動はさらに…
男性教師は保護者の同意を得ずに、日常生活の能力を測る検査をしたり、保護者に生徒の転校や自主退学を促す発言をしたりもしていました。
関係者によりますと、男性教師は学校内でこんな発言も…
「この子、うちの学校無理」「親は親でサイコパスだ」「現実と妄想の区別が分かっていない」(男性教師の発言)