週間番組表

MENU CLOSE
検索

運動会シーズン あっという間に走るのが速くなる“3つのポイント”…コロナ禍での短縮傾向は今年も継続 “弁当持参”で1日がかりは197校中1校のみ

友だち追加
スキップをしながらの鬼ごっこが有効

スキップをしながらの鬼ごっこが有効

 約1時間の講義で子どもたちは。


 「まあまあ、走れるようになった」(参加した小学2年生)

 「前の走り方よりずっと速くなっていた。参加して良かった」(参加した小学5年生)

 運動会はコロナ禍で短縮の動きが広がりました。

 2024年は以前のように戻るのでしょうか。

 札幌市立小学校197校のうち、各自が弁当を用意し1日通して運動会を行うのはわずか1校のみです。

 あとは半日で終わったり、平日に開催し給食を食べたりして対応します。

 とはいえ、一生懸命競技を行う子どもたちに声援を送る風景は変わりません。

 快適に応援できる便利グッズを探しました。

 「普通のレジャーシートと違って中綿が入っているのでクッション性がある。ボタンがサイドについていて縁が立ち上がるので、石などが入らない」(秀岳荘白石店 中尾 樹璃さん)

快適に応援できる便利グッズ

快適に応援できる便利グッズ

 アウトドア専門店ならではの快適なシートです。


 また、熱中症対策に用意したいのがクーラーボックスです。

 「たたんでいる状態からボックス状になって、クーラーボックスとして使える」(中尾さん)

 使わない時は折りたたむことができる、ソフトタイプのものが人気です。

 いよいよ始まる運動会シーズン。

 存分に楽しみましょう。