週間番組表

MENU CLOSE
検索

シカの出没相次ぐ 札幌市内2日間で20件以上の目撃情報…車との衝突事故も急増 JR北海道は減速運転 餌の“ササ”不足が背景に

友だち追加

 片側2車線の道路の真ん中を、悠々と歩く大きなツノを生やしたシカ。

 後ろから警察官やパトカーが追いかけます。

幹線道路を悠々と歩くシカ

幹線道路を悠々と歩くシカ

 現場は札幌市中央区宮の森の幹線道路で交通量も多く、付近には病院もあります。

 一歩間違えば、大きな事故につながりかねない状況でした。

 「2日前にも出ています。スタッフが給油中に、銀行の方に走っていった」(現場付近で働く人)

 「山が近いので出るだろうと思っているが、車通りも多いので怖いと思う」(付近住民)

 10月19日から20日にかけて札幌市内各地でシカが目撃されました。

 中央区宮の森で7件、豊平区月寒東で6件、白石区で7件などとなっていて、総数は20件を超えています。

札幌市内でシカの目撃が相次ぐ

札幌市内でシカの目撃が相次ぐ

 中央区宮の森ではシカの目撃が相次いでいます。

 人間の姿に驚いたのか、住宅の陰から飛び出し向かいの家の敷地へ勢いよく飛び込みます。

 交通量の多い道路を駆けていく姿も。

 南区の真駒内公園では5頭のシカが。

 人が近寄っても逃げず、草を食べ続けていたということです。

 この時期、シカと車の衝突事故にも注意が必要です。

 北海道警察によると2022年1年間に起きたシカが関係する交通事故の件数は、1月から9月までは100件台から400件台。

 しかし、10月は1000件を超えています。

衝突事故にも注意が必要

衝突事故にも注意が必要

 また、JR北海道はシカなどとの衝突を防ぐために、10月から北海道東部の花咲線と釧網線の一部の列車を減速しています。

 1日あわせて16本が対象です。

 なぜ、各地でシカの出没が増えているのでしょうか。

 専門家は。

 「10~11月はシカの繁殖期。オス同士の力関係で、弱いオスはメスの近くにとどまることができない。そのため、かなり広い範囲でメスを探し回っている」(北海道大学 文学研究院 立澤 史郎 特任助教)

 この秋から冬にかけては、さらに注意が必要だといいます。

 「『ササ枯れ』という現象がある。数十年から百年に一度と言われるが、ササの花が咲くと一斉に枯れるため、シカは越冬のためのエサがなくなる。この冬はオスもメスもより多く、人里に出てくる可能性があり要注意」(北海道大学 立澤 特任助教)