【標高800mの変死体】"頭と下半身の無い"白骨化遺体…「登山が趣味」今年1月から行方不明の中国籍男性か_近くには"身分証"も…身元確認進める〈北海道・斜里岳〉
11月5日、北海道斜里町の斜里岳で白骨化した遺体が見つかりました。
遺体は頭部と下半身の無い上半身のみ見つかっていて、近くに残されていた身分証などから1月から行方不明になっている登山客の中国籍の男性の可能性があるとみて身元の確認を進めています。
遺体が見つかったのは北海道斜里町の斜里岳の標高約800mに位置する沢です。
5日午前10時50分ごろ、警察官が頭部と下半身の無い白骨化した遺体を発見しました。
当時警察は1月に斜里岳に向かう林道にレンタカーが放置され、行方不明になっていた東京都に住む30代の中国籍の男性の4回目の捜索のため、斜里岳で男性を探していました。
警察によりますと、上半身は服が着た状態で、遺体の近くにはリュックや現金、また行方不明になっていた中国籍の男性の身分証が見つかったということです。
男性の家族は「登山が趣味で登山に行くと言っていた」と話していて、警察は行方不明の男性の可能性があるとみて遺体の身元の確認を進めています。
















