【北海道の天気 20日(月)】冬の便り続々!初雪・初冠雪観測!午後も峠や山間部は雪…積雪・凍結に注意 週末にかけて寒さ続く
(吉井庸二気象予報士が解説) 午前11時50分現在
◆主要な峠の様子(きょう20日午前11時ごろ)
カメラに映る範囲では、路面の雪は解けたところが多いようです。
ただ、気温は石北峠で-1.2℃など、路面が凍結しているところもあります。
積雪や凍結には十分ご注意ください。
◆きょう20日(月) 道内各地から冬の便り
稚内市と道北の枝幸町では、初雪を観測し、
手稲山や鷲別岳、横津岳では初冠雪を観測しました。
鷲別岳は平年より11日も早い初冠雪となりました。
今年は、急ピッチで冬へと向かっているようです。
◆きょう20日(月) 午後の天気
日本海側は、こんやにかけても雨が降ったりやんだりと、
変わりやすい天気が続くでしょう。
札幌も、北区や東区はにわか雨の可能性があります。
山間部や峠は雪で、峠越えは冬タイヤが必要となりそうです。
◆きょう20日(月)の予想最高気温
名寄は5℃、旭川は6℃など、道北は10℃に届かないところがほとんどです。
札幌も、きのう19日(日)より3℃低い10℃です。
厚手のコートなどで、しっかり寒さ対策をしましょう。
◆週間予報 21日(火)~27日(月)
・道央と道南 24日(金)にかけては、平年を下回る寒さが続きます。
日本海側は、朝晩は平地でも雪が混じるので、凍結路面にもご注意ください。
・道北と道東
道北は、23日(木)ごろにかけてにわか雨やにわか雪があるでしょう。
来週も再び強い寒気が流れ込みます。
タイヤ交換は、早めに進めましょう。