週間番組表

MENU CLOSE
検索

【津波警報】津波の第1波を観測_北海道十勝港と苫小牧東港と浜中町霧多布で40センチ_各地で住民ら避難―むかわ町では約300人の住民が消防庁舎の屋上などに避難「津波!逃げて!」

事件・事故 社会 友だち追加
消防署の屋上に避難した住民(むかわ町 30日午前11時ごろ)

消防署の屋上に避難した住民(むかわ町 30日午前11時ごろ)

 7月30日午前8時25分ごろ、ロシア極東、カムチャツカ半島沖を震源とするマグニチュード8.7の強い地震がありました。


 この影響で北海道内には太平洋沿岸の東部、中部、西部にかけ、津波警報が出ました。

 道内各地で津波の第一波が到達しています。

【津波の観測情報】
根室市花咲  10時30分 30センチ
浜中町霧多布 11時54分 40センチ※
釧路     10時42分 30センチ
えりも町庶野 10時46分 30センチ
十勝港    10時51分 40センチ
網走     10時53分 20センチ
紋別港    11時15分 30センチ
枝幸港    11時22分 30センチ
苫小牧東港  11時32分 40センチ

 津波警報の発令を受けて、北海道むかわ町では、鵡川高校の生徒など約300人が消防署の屋上などに避難しています。

 根室市花咲港では潮位が高くなり、現地では漁港の門を閉めるなど対応しています。

 <北海道防災ポータル 避難所マップ>
https://www.bousai-hokkaido.jp/?municipalityCd=01100&p=evacuation%2Fshelter&l=15-0≪=43.59232754538541%2C142.745361328125&z=7