週間番組表

MENU CLOSE
検索

【ヒグマ速報】約2mの体長…ハンターが駆除するも「まだクマが残っている以上は同じ態勢」町長はもう1頭に強い警戒―“電気柵”を周辺に約1.5キロ設置へ〈新聞配達員の男性が襲われ死亡した北海道福島町〉

事件・事故 社会 友だち追加

 新聞配達員の男性がクマに襲われ死亡した北海道南部の福島町で、7月18日未明、クマ1頭が駆除されました。


 現場から阿部空知記者が中継です。

 福島町月崎の、クマが駆除された現場です。

 ここは7月12日に新聞配達員の男性が襲われた場所から、約800メートル離れています。

 現場の規制線はようやく解除されました。

7月18日未明にハンターがクマ1頭を駆除

7月18日未明にハンターがクマ1頭を駆除

 18日午前3時30分ごろ、福島町月崎の住宅街で、体長約2メートルのクマ1頭をハンターが銃で駆除しました。


 この現場から約100メートル離れた場所で午前2時ごろ、住民が自宅の窓からクマが歩いているのを目撃し、警察やハンターが出動していました。

 駆除された現場から約800メートル離れた三岳では12日、新聞配達中の男性がクマに襲われ死亡し、その後も出没が相次いでいました。

「1頭駆除されたから安心はするけど…」(駆除現場近く住民)

「1頭駆除されたから安心はするけど…」(駆除現場近く住民)

 「そこからクマを引っ張り出すのを見た。1頭駆除されたから安心はするけど」(駆除現場近くの住民)


 「まだクマが残っている以上は同じ態勢。北海道のヒグマ警報が出されていますので、1.5キロぐらいの長さで(電気柵を)やると思います」(福島町の鳴海清春町長)

 福島町の鳴海町長が取材に応じ、駆除されたクマが男性を襲ったクマと同一個体かどうか、今後検体をとって調べると述べました。

「まだクマが残っている以上は同じ態勢」(福島町の鳴海清春町長)

「まだクマが残っている以上は同じ態勢」(福島町の鳴海清春町長)

 関係機関によりますと、(福島町内に出没している)クマは少なくともこれまでに2頭いるとみられています。


 町内では18日午後から、1.5キロほど、周辺に電気柵の設置を始めます。

 付近に住む町民は、もう1頭いるとみられるクマへの警戒を強めていました。


関連ニュース