週間番組表

MENU CLOSE
検索

「通信事業者・内閣サイバーセキュリティー職員・保証協会職員」名乗る電話が次々と…50代女性が現金計120万円をだまし取られる 北海道函館市

事件・事故 社会 友だち追加
詐欺事件を捜査している北海道警函館西署

詐欺事件を捜査している北海道警函館西署

 北海道函館市でまたも特殊詐欺。50代の女性が現金計120万円をだまし取られました。


 函館西警察署によりますと 1月22日頃、函館市に住む50代の女性の携帯電話に通信事業者を名乗る自動音声の電話がかかってきました。

 女性が案内に従って携帯電話を操作したところ通信事業者を名乗る男が電話に出て、「料金の未払いがある」、「裁判の中止費用がかかる」などと金を請求され、これを信じた女性は現金30万円を振り込みました。

 その後も内閣サイバーセキュリティー職員や保証協会職員を名乗る男などから次々と電話があり、女性は計5回、合わせて120万円をだまし取られました。

 女性は通信事業者を名乗る詐欺について先週、テレビで放送されているのをみて、警察に相談、だまされた事に気づいたということです。

 警察では身に覚えがない請求には簡単に応じず、警察相談専用電話#9110に相談して下さいと呼び掛けています。